お問い合わせ

会社案内
Message
代表挨拶
1956年 初代 杉本音哉によって大丸プレス工業所として産声をあげました。
工業用ミシン部品からのスタートでした。
当時、各鋼材屋から端板を購入し拾い抜き、穴・曲げ加工というシンプルなものでした。
その後、購入した鋼材を有効利用する為シャーリング機を導入。
より幅広くより量産をより安定的に!!!
ここからがプレス加工を含む鋼板加工販売のスタートとなりました。
スタートが端板ということもあり各鋼材の特質を熟知し切板・プレス加工品に対してお客様の信頼を頂きピーク時1000/月トンの加工工場に成長することができました。
業界の分野に拘らず必要として頂ける客先に最大限の熱意と誠意をモットーに。
“大丸がいてよかった。”
お客様からの御声が私の最大の喜びです。

Company Identity
経営信条

Company
会社概要
| 社 名 | 株式会社 大丸プレス鋼業 |
|---|---|
| 創 業 | 昭和29年 |
| 設 立 | 平成3年1月8日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 役 員 | 代表取締役社長 杉本達哉 |
| 取締役 杉本純子 | |
| 監査役 杉本奈津江 | |
| 取締役 杉本篤紀 | |
| 取引銀行 | 名古屋銀行 南陽町支店 |
| 十六銀行 蟹江支店 | |
| 三菱UFJ銀行 名古屋港支店 |
History
沿革
| 昭和29年 | 名古屋市中区において杉本製作所を発足 |
|---|---|
| 昭和38年 | 名古屋市瑞穂区に 移転大丸プレス工業所として社名変更 |
| 昭和43年 | 名古屋市港区、現在地に移転 |
| 昭和63年 | レベラー工場建設(現在倉庫)(建物60坪) |
| 平成 3年 | 資本金1,000万円をもって 株式会社大丸プレス鋼業を設立 |
| 平成 4年 | 新レベラー工場建設(土地150坪、建物90坪) 総敷地570坪となる |
| 平成19年 | 有限会社南陽シャーリングを子会社化 |
| 平成29年 | ミニレベラーの制御盤設備更新 |
| 平成30年 | 高圧受電設備更新 |
| 平成31年 | 4尺x6.5mm 設備更新 |
| 令和 7年 | 杉本達哉 代表取締役社長に就任(2月) |
Equipment
設備
Our clients
主要取引先
その他約80社
Business Description
営業内容
| 鋼 板 加 工 販 売 |
薄板 |
|---|---|
| 中板 | |
| 表面処理 | |
| 全般 | |
| シャーリング | |
| スリッター | |
| レベラー加工 |
| プ レ ス 加 工 販 売 |
量産プレス品、タレパン、レーザー加工等は、外注にて行います |
|---|